乗馬 馬乗りには必ず読んでほしい感動の一冊『天翔る』 直木賞作家の村山由佳さんの筆による感動の一冊を紹介します。2013年 講談社刊『天翔る(あまかける)』この本を見つけたのが、なにをかくそうヨメなのです。図書館で借りる本を「乗馬 北海道」などで検索して見つけた本です。わけありで不登校だった女... 2014.06.13 乗馬考えたこと
あんず 相手の気持ちを考えること 先日、豪雨の中を乗馬してからヨメの体調が思わしくないのです。どうやら体力が落ちているときに雨にあたって、その中を乗馬したので風邪を引いたようなのです。かわいそうに、今日は一日中寝込んでいました。よくよく考えると、馬たちは、雨の日も風の日もレ... 2014.06.11 あんず乗馬考えたこと
あんず ヨメには反抗しないあんず 以前、いつも顔を合わせているスタッフがヨメに尋ねました。「あんずに反抗されたことってありますか?」ヨメは「う~ん。反抗された記憶はないですね。」あんずは他の会員さんが乗ると、けっこう反抗しているらしく、苦労している会員さんが多いようです。指... 2014.06.08 あんず乗馬
乗馬 雨といえば、落馬ですかね。 今日のレッスンは豪雨の中でした。久しぶりに、大雨の中で馬に乗りました。レッスン始まりの頃は、ぱらぱらと降っていたのですが雨があがりそうな、そんな気配でした。ところが途中からゲリラ豪雨のような土砂降りになったのです。輪乗りのラインにみるみる水... 2014.06.07 乗馬競馬
あんず 木曜日は定休日 毎週木曜日は、所属している乗馬クラブの定休日です。といっても、馬の世話が必要なので、係のスタッフが一日お世話をします。放牧を中心に、馬にもリラックスしてもらう休養日でもあるのです。木曜日が雨降りとなると、放牧ができないので馬にはストレスがた... 2014.06.05 あんず乗馬考えたこと
あんず 最近のあんず 最近のあんずは、なんだか元気がないように見えるのです。時々こんな会話を二人でしています。あんずは練習馬として、人気があるのか出番が多いように感じています。素直な乗り味があるのでしょうか。そういえば、ヨメが騎乗している時は、一度も反抗している... 2014.06.02 あんず考えたこと
乗馬 最近の乗馬を白状します。 以前、「馬のクセ」について書いたことがあります。あれから8ヶ月経ちましたが、馬をまっすぐ歩かせることがなかなか出来ずにいます。あんまり進歩していないということがバレバレですが、実際にそうなので、これはしょうがないです。馬の「ヨレ」に対応出来... 2014.05.29 乗馬考えたこと
あんず 「誘導馬をやりたい!」は生きていた。 今日は、競走馬の3歳牝馬の頂点を決める競馬のレース、優駿牝馬(オークス)G1が行われました。ヌーヴォレコルトという2番人気の馬がダントツ1番人気のハープスターを首差でかわして勝利したのです。実は、そのレースの本馬場入場の時にヨメが吠えて吠え... 2014.05.25 あんず乗馬競馬
乗馬 人生はこれから! ある本に書いてありました。乗馬はピアノを弾くことと通じるものがある、と。それは、ピアノも乗馬も、両手両足がそれぞれ違う動きをしていなくちゃならなくて、その部分が似ている部分なんだそうです。僕は子どもの頃、ピアノを習っていたことがあるので、な... 2014.05.22 乗馬考えたこと
あんず 今日はあんずの誕生日 ヨメに教わった「誕生日の歌」を馬房で歌ってお祝いしました。「たんたんたんたん♪誕生日~♪」「今日はあんずちゃんの誕生日~♪」『誕生日、おめでとう~♪』誕生祝いのあんず色のリボンです。なかなか似合っているでしょ。今年のあんず用・誕生日ケーキで... 2014.05.20 あんず
あんず 誕生日 自分が、ある年齢に達するまでに理解出来ないことってありますよね。その年になってまたは、その立場になってみてやっと「気持ちがわかる」というのか、意味が理解出来ることってありますよね。子どもの時に親から言われたことで理解出来なかったことがいくつ... 2014.05.19 あんず考えたこと
あんず 褒めて伸ばすこと あんずもヨメも、なにをかくそう、午年(うまどし)生まれなんです。ということは、両方とも、年女ということになります。占いには、僕はあまり縁がありませんが、ウマ年でも特に丙午(ひのえうま)生まれのヨメは強烈な個性を持っているのです。ヨメは、長い... 2014.05.14 あんず乗馬考えたこと
あんず 私の名前は「あんず」 私の名前は「あんず」です。好物は、りんごの「王林」です。生まれた直後は『照葉(てるは)』という名前でした。北海道の日高地方の新冠という町で、2002年の5月20日に生まれました。母親は、『紅葉(モミジ)』と言い、乗馬クラブの外乗馬でした。私... 2014.05.11 あんず
あんず 「あんず」という馬 ある人との出会いが、その人の一生を変えることがあるように、ある馬との出会いが、僕たち夫婦の生活を変えようとしているのです。・・・というよりも、もう僕たちの生活は変わりました。その馬は「あんず」という名前です。日高の新冠町にある、小さな牧場で... 2014.05.08 あんず考えたこと
乗馬 乗馬とは馬と会話すること(続) 先日のレッスンの時に、場長さんから深い指摘がありました。『乗馬とは、馬と会話すること』言葉を発することができない馬と会話をするのに必要なことは、馬の筋肉の動きやあばら骨の動き、体の動きなどから馬の言葉を読み取って、それに乗り手が応えるという... 2014.05.05 乗馬考えたこと