あんず自分の不注意で馬に足を踏まれた時、何キロの荷重がかかるのか調べてみた。馬のことを知って不注意を減らそう! 乗馬を長く続けていると、馬にかじられたり足を踏まれた、なんて経験がどなたにもあるかと思います。 馬が突然何かに驚いたり、自分の不注意や不可抗力なのど理由で、気がついた時には「いでぃ!」なんてことになることがあります...2018.01.29あんず乗馬競馬考えたこと
あんず吹雪の中の騎乗 西日本に 最強寒波が来ている中、 雪も降っていなくて日差しもあるので 昨日はヨメと二人そろって騎乗してきました。 ところが 騎乗してすぐに 横殴りの吹雪になってしまいました...2017.02.11あんず乗馬考えたこと
乗馬初めて乗った馬に教えられたこと 先日のレッスンで、 初めての馬に乗ったのです。 突然の場長さんの マンツーマンでした。 教え方には定評のある場長さんですから 言うことを聞いてそのまま実行すれば う...2016.06.12乗馬考えたこと
あんずおじさんを鍛える牝馬 先日の騎乗ですが、 レッスン終了近くになって とうとうすねられてしまいました。 中間種の それも牝馬なので 気難しい馬なのですが 今まではなんとか なだめなが...2016.05.01あんず乗馬考えたこと
あんずきょうはどうでした? 「今日の○○ちゃん(騎乗した馬の名前)どうでした?」 最近になって 通っている乗馬クラブで レッスンが終わると 上のような質問を 何人ものスタッフさんから受けるようになりました。 ...2015.11.29あんず乗馬考えたこと
乗馬真夏のレッスン 乗馬とは、馬と会話すること。 という、記事を以前に書いたことがあります。 これには続編がありました。 本当にそう思います。 乗馬とは、馬と会話すること。 最近は毎...2015.08.13乗馬考えたこと
あんず基本は常歩! 乗馬において、すべての歩様は常歩(なみあし)が基本です。 先日のレッスンで、 久しぶりに常歩をしっかりと練習しました。 輪乗りで一周ごとに常歩の精度を上げていく そんな練習をしました。...2015.07.05あんず乗馬考えたこと
あんずあんずの近況 最近のあんずは 元気いっぱいです。 今日もりんごを持っていくと おいしそうに完食してくれました♡ レッスンも一生懸命やっている様子で、 レッスン馬として、油が乗ってきているところでしょう...2015.06.23あんず考えたこと
乗馬新しい鞍が届いた! ヨメと一緒に買うのを悩んでいた鞍。 先日、納期が遅れていた鐙革が届いて やっと一式揃ったので、 油入れ(サドルオイルの注入)をしました。 それから約一週間経って ボクの鞍のデビューとなり...2015.06.18乗馬考えたこと
乗馬最近のレッスン 最近のレッスンは推進扶助の練習です。 これがまた、しんどいのです。 というよりも、自分の体力が低下しているのを 痛感しているのであります。 20代よりも30代、40代よりも50代と どん...2014.11.24乗馬考えたこと
あんず外乗(がいじょう)という楽しみ 乗馬には、外乗(がいじょう)という楽しみもあるのです。 初めての方でも、安全に参加出来るコースがあるんですよ。 最初の15分~30分ほど発進・停止、左右に曲がるなどの簡単な指示を練習してから、常歩(なみあし)でト...2014.01.22あんず乗馬
乗馬初乗りしてきた! 今年の初乗りは、白馬に乗りました。 ベストポジションを探しながら乗ったのです。 元気の良い常歩が出てくれました。 元気の良い速歩が出てくれました。 ここまでは順調でしたが、 元気の良い駈歩が出て...2014.01.04乗馬考えたこと
乗馬またもや落馬!? (^^ゞ 昨日は晴れていましたが、風が強かったのです。 馬場の横は、森になっていて、そこには木霊が住んでいます。 あ、木霊は分かりませんが、 馬がそっちの方向をなぜか怖がるのです。 風の音が森の方向から聞こえる...2013.12.15乗馬考えたこと
乗馬3種の歩様(常歩・速歩・駈歩)についての分かりやすい動画がコレ! 乗馬の3種の歩様の中で、一番重要で、しかも 一番難しい歩様が常歩(なみあし)だと思うのです。 とても良い動画がありましたので、 3種の歩様【常歩・速歩・駈歩】について、良いものと良くないものを紹介します。2013.09.30乗馬考えたこと