あんず

恩師が転勤に!教わった大切なことを思い返してみました

僕たち夫婦がお世話になったインストラクターが今月限りで転勤になります。同じ乗馬クラブで10年近く毎週何度もお世話になってきた方です。ヨメの落胆が大きくて、なにも言葉をかけることができない状況です。ヨメが腹を割って何でも話せる方だったのです。...
あんず

馬は優しくしてくれる人には穏やかな表情を見せてくれる!

あんずがヨメに甘えている場面を見ていた方が、ヨメにステキなことを言ってくださいました。そのことが今回のブログの中心です。乗馬クラブの馬は、本当にたくさんの表情を見せてくれます。時にはそれが、あまりにもおかしくて笑い転げることがありますよね。...
あんず

馬バカと言われようと毎回カメラを持参であんずに会いに行きます!

父ちゃんは毎回ヨメの写真を「上手に撮る」という使命があります。うまく撮れていないと悲惨なことに! おーこわっ!!というわけで、毎回一生懸命カメラを構えるのでした!知ってました?これってかなり大事なことなんです!(ウチの場合だけならごめんなさ...
あんず

大雨注意報の中での騎乗でわかったこと!雨のオススメグッズ!

大雨注意報が西日本から東日本にかけて発令された金曜日のことです。土砂降りだったら騎乗せずに、ニンジンあげて手入れだけして帰ってこようとクラブへ行ってきました。午前中は激しい雨が降って、丸馬場には珍しく大きな水たまりができるほどでした。(こち...
乗馬

ヨメの最良の日!それを支えてくれた師匠と馬たちの熱い思い

時代が平成から令和へと変わっていった、4月末から5月初旬の10連休のことです。連休を利用して、以前から会いたかった馬の師匠のところへ行ってきました。馬の師匠は馬産地の日高の出身です。ボクと同じ道産子なんです!新潟競馬の元ジョッキーで、新潟と...
あんず

「虫の知らせ」じゃなく「馬の知らせ」って本当にあるんです!

馬には不思議な能力があるんです!人と人を結びつける力があるんです!この記事では、そんな不思議な馬の能力をさりげなく伝えてくれたケースをお伝えしますね。ボクたちが知っていること、それ以上に馬はボクたちのことを知っているとしか言いようがないこと...
乗馬

乗馬用の雨具おすすめはコレ!色々試して分かったことを紹介!

乗馬を楽しんでいる私達は、雨降りでも気持ちよく騎乗したいですよね!そんな時におすすめのレインウエアーを紹介します。レッスンの間に突然降り出したり急に雨足が強くなったり予想できない急な天候の変化にも安心のレインウエアーがあるんです。運動量が多...
あんず

あなたは馬の幸せや馬の気持ちについて考えてみたことがありますか?

今年もあんずの誕生日をお祝いしました。ヨメも僕も仕事を休んでクラブへ行ってきました!あんずは、年に一度だけの「リンゴやニンジンを普段よりもいっぱい食べられる日」とでも思っているのでしょうか。たくさん美味しいものをもらって「なんで?」「どうし...
あんず

いつまでも健康でありたいですよね!高齢でも楽しめるのが乗馬!

楽しく騎乗されていますか?自分は今年になって、週に2回から1回の騎乗になりました。かれこれ9年間も毎週2回ずつレッスンで騎乗してきたのですが、ドクターストップがあったのです。もともと腰痛持ちだったのですが、これがなかなか治らないのです。年を...
あんず

新潟競馬場の千直はすごい!その上食べ物も人も素晴らしい!

平成最後の競馬場は新潟競馬場でした!しかも新潟競馬場名物の一直線の千メートルがメインレースです。ヨメのイチオシの幸英明ジョッキーの応援が目的でした。その甲斐があって、なんと勝利をプレゼントしてくださったのです!ヨメが大喜びして飛び跳ねたのは...
あんず

あんずの乗馬調教をしてくださった方と出会うことができた!

長く乗馬をやっていると、とてもステキな出会いがあるんです!それも「ずっと会いたい会いたい」と考えていた方なのです。その方はあんずにブリティッシュの乗馬を教えてくださった馬乗りさんなのです!今回は、その出会いをお話ししますね。
乗馬

乗用馬も競走馬も調教・馴致がなければ人は乗れないのです!

野生の馬は人を乗せることも人が近づくことも嫌がるといいます。今回の記事は、一頭の馬が人を乗せて楽しく走ることができるまでには、たくさんの人の力添えがあったことをお伝えしたいのです。乗用馬も競走馬も、調教という大変な経験を積んで人を乗せて走る...
あんず

馬が気持ちの良い季節になりましたね!

馬にとって快適な季節は、ちょっとだけ人が寒いと感じる今頃の季節なんですね!魚は馬とは全く違うのですが、ボクは釣りが大好きなんです。長い調教鞭の倍くらいの長さがある釣り竿で、細い糸を振り回して針と糸を遠くへ飛ばして釣りをするフライフィッシング...
あんず

乗馬の楽しみは馬に乗っている時だけじゃないんです!

母ちゃんが珍しくクラブの友人とまったりお話しをしていました。意外とできているようで、できてないのが親しい人とのコミュニケーション。特に親子の間では、できていると思っているのに出来ていないのが意思の疎通ですよね。あ、夫婦のコミュニケーションで...
乗馬

馬と楽しくやり取りするために見るべき動画はコレだ‼

馬と楽しくやり取りできるためにはいくつかの問題をクリアする必要がありますよね。言い方を変えると実際に馬を手のうちに入れるために必要なことがありますよね。例えばワガママな場合はすぐにダメだということを馬に伝えること。無駄な動きをしてもなんにも...