あんず

あんず

アンズチャン

去年の6月15日にデビューしてから早くも1年が経ったのですね。中央競馬の競走馬で牝馬のその名も「アンズチャン」。昨年のデビュー当日にヨメと一緒に、たまたまテレビ観戦していたのです。単勝14.7倍で、7番人気でした。そうしたらそのまま勝っちゃ...
あんず

もしも○○だったなら

以前、「もしも世界が100人の村だったなら」というお話がありましたね。なぜか思い出したのです。有名な話なので、ご存じの方も多いと思います。もし自分がその中のひとりだったとしてもやっぱり馬に乗っていたいし、馬と共に生きていたいと思うのです。ま...
あんず

親バカ丸出しです

ヨメは最近になって「あんず、元気かな?」と言う回数が多くなってきたのです。ボクが「元気にしていると思うよ」と言うと、ホッとしたようにしているのです。北国生まれ、北国育ちのあんずは暑いのが苦手のようなのです。最近の暑さにバテているんじゃないか...
あんず

相手の気持ちを考えること

先日、豪雨の中を乗馬してからヨメの体調が思わしくないのです。どうやら体力が落ちているときに雨にあたって、その中を乗馬したので風邪を引いたようなのです。かわいそうに、今日は一日中寝込んでいました。よくよく考えると、馬たちは、雨の日も風の日もレ...
あんず

ヨメには反抗しないあんず

以前、いつも顔を合わせているスタッフがヨメに尋ねました。「あんずに反抗されたことってありますか?」ヨメは「う~ん。反抗された記憶はないですね。」あんずは他の会員さんが乗ると、けっこう反抗しているらしく、苦労している会員さんが多いようです。指...
あんず

木曜日は定休日

毎週木曜日は、所属している乗馬クラブの定休日です。といっても、馬の世話が必要なので、係のスタッフが一日お世話をします。放牧を中心に、馬にもリラックスしてもらう休養日でもあるのです。木曜日が雨降りとなると、放牧ができないので馬にはストレスがた...
あんず

最近のあんず

最近のあんずは、なんだか元気がないように見えるのです。時々こんな会話を二人でしています。あんずは練習馬として、人気があるのか出番が多いように感じています。素直な乗り味があるのでしょうか。そういえば、ヨメが騎乗している時は、一度も反抗している...
あんず

「誘導馬をやりたい!」は生きていた。

今日は、競走馬の3歳牝馬の頂点を決める競馬のレース、優駿牝馬(オークス)G1が行われました。ヌーヴォレコルトという2番人気の馬がダントツ1番人気のハープスターを首差でかわして勝利したのです。実は、そのレースの本馬場入場の時にヨメが吠えて吠え...
あんず

今日はあんずの誕生日

ヨメに教わった「誕生日の歌」を馬房で歌ってお祝いしました。「たんたんたんたん♪誕生日~♪」「今日はあんずちゃんの誕生日~♪」『誕生日、おめでとう~♪』誕生祝いのあんず色のリボンです。なかなか似合っているでしょ。今年のあんず用・誕生日ケーキで...
あんず

誕生日

自分が、ある年齢に達するまでに理解出来ないことってありますよね。その年になってまたは、その立場になってみてやっと「気持ちがわかる」というのか、意味が理解出来ることってありますよね。子どもの時に親から言われたことで理解出来なかったことがいくつ...
あんず

褒めて伸ばすこと

あんずもヨメも、なにをかくそう、午年(うまどし)生まれなんです。ということは、両方とも、年女ということになります。占いには、僕はあまり縁がありませんが、ウマ年でも特に丙午(ひのえうま)生まれのヨメは強烈な個性を持っているのです。ヨメは、長い...
あんず

私の名前は「あんず」

私の名前は「あんず」です。好物は、りんごの「王林」です。生まれた直後は『照葉(てるは)』という名前でした。北海道の日高地方の新冠という町で、2002年の5月20日に生まれました。母親は、『紅葉(モミジ)』と言い、乗馬クラブの外乗馬でした。私...
あんず

「あんず」という馬

ある人との出会いが、その人の一生を変えることがあるように、ある馬との出会いが、僕たち夫婦の生活を変えようとしているのです。・・・というよりも、もう僕たちの生活は変わりました。その馬は「あんず」という名前です。日高の新冠町にある、小さな牧場で...
あんず

あんずの生まれた牧場へ行ってきた

北海道は日高の新冠町にある乗馬施設遊馬ランド グラスホッパーへ行ってきました。まず、最初にミニチュアポニーがお出迎えしてくれました。そして、放牧してあるあんずの姉の知美(ともみ)ちゃんにヨメが呼びかけますが、遠くからほんの少しだけしか近づい...
あんず

あんずの生まれ故郷の牧場へ

この連休を利用して、あんずの生まれ故郷の北海道にある牧場に行ってきます。連休にもかかわらず、格安のチケットが取れたのです。この春に生まれたとねっこ(仔馬)たちも見てきます。ゆっくり温泉に入って、おいしいものを食べて、普段の疲れを洗い流せれば...