競馬

競馬

人と名馬の究極のキズナ

今日はキーストンが星になった日です。解説は不要だと思います。何度見ても涙が止まりません。馬を愛する人に、見て欲しい動画です。 人が馬を愛すように、馬も人を愛している。
あんず

馬に元気づけられる

12月になって急に寒くなりましたね。ヨメはあんずが寒くないか、そればかり心配しています。馬は少し寒いくらいが良い季節だと聞いたことがあります。
競馬

佐藤哲三騎手の引退式に行ってきました

僕たち夫婦で応援していた佐藤哲三騎手の引退式が今日、京都競馬場で行われました。台風が近づく中、行こうか行かないか少しだけ迷いましたが行かなければ後悔すると思い、雨対策も万全にして出かけました。ファン思いの素朴な人柄が、応援する理由です。佐藤...
競馬

人々に勇気と希望を与え続けた競走馬映画『シービスケット』を観た

先日の『戦火の馬』以来、映画に夢中です。ネットで「馬」に関する映画を調べてヨメが借りに行ってくれました。今回観たのは『シービスケット』という映画です。20世紀初頭のアメリカが舞台です。大恐慌に見舞われた時に出会った3人の男達とシービスケット...
乗馬

芦毛の馬が怖いよう

昨日、競馬中継を観ていたとき、急にヨメが思いもかけないことを言ったのです。「そうだ、今度、あんずと一緒にパドックに出る!」「JRAに言って、全国の愛馬自慢の人がイベントでパドックに出るのは良い考えでしょう!? ねっ」こ、今度はJRAのパドッ...
乗馬

超一流の騎手は、ここまで考えるのか。

先日読んだ本の中に、次のようなことがありました。ジョッキーの武豊は、馬をスパートさせるときに馬が息を吸った瞬間にスパートをかけるのと馬が息を吐いた瞬間にスパートをかける方がどちらが良いのかを考えていた、ということです。超一流の騎手になると、...
乗馬

台風でレッスンを休んだ

今日は台風のためにレッスンを休んだのです。今朝、目覚めるまでは行く予定だったのです。いつものように、前の晩からスポーツドリンクやニンジン、リンゴなど、当日持って行くものを前もって準備しておきます。ところが今朝は早くから雨が降り続いていました...
あんず

アンズチャン

去年の6月15日にデビューしてから早くも1年が経ったのですね。中央競馬の競走馬で牝馬のその名も「アンズチャン」。昨年のデビュー当日にヨメと一緒に、たまたまテレビ観戦していたのです。単勝14.7倍で、7番人気でした。そうしたらそのまま勝っちゃ...
あんず

もしも○○だったなら

以前、「もしも世界が100人の村だったなら」というお話がありましたね。なぜか思い出したのです。有名な話なので、ご存じの方も多いと思います。もし自分がその中のひとりだったとしてもやっぱり馬に乗っていたいし、馬と共に生きていたいと思うのです。ま...
乗馬

雨といえば、落馬ですかね。

今日のレッスンは豪雨の中でした。久しぶりに、大雨の中で馬に乗りました。レッスン始まりの頃は、ぱらぱらと降っていたのですが雨があがりそうな、そんな気配でした。ところが途中からゲリラ豪雨のような土砂降りになったのです。輪乗りのラインにみるみる水...
あんず

「誘導馬をやりたい!」は生きていた。

今日は、競走馬の3歳牝馬の頂点を決める競馬のレース、優駿牝馬(オークス)G1が行われました。ヌーヴォレコルトという2番人気の馬がダントツ1番人気のハープスターを首差でかわして勝利したのです。実は、そのレースの本馬場入場の時にヨメが吠えて吠え...
競馬

馬産地は仔馬がいっぱい

毎日馬に癒されています。馬産地を車で走っていると、あちこちの牧場で仔馬が母馬と一緒にいます。ベビーラッシュも終わり、今は種付けのシーズンです。国道を走っていると、よく馬運車とすれ違います。レックススタッドさんへ馬具を見に行ったところちょうど...
乗馬

4月になれば彼女は

サイモンとガーファンクルの歌で『4月になれば彼女は』という曲を思い出しました。中高生の頃、歌詞の意味も分からずにギターで耳コピーしていたのを懐かしく思い出しました。叙情詩的な歌詞で、「彼女」となっている箇所は僕個人的に「いのち」に思えるので...
競馬

新人ジョッキー

3月になり、各地の競馬場で新人ジョッキーが相次いでデビューしています。そのうちの2名が昨日のレースで初勝利をあげました。勝利ジョッキーのインタビューをそれぞれ見ました。まだ童顔のかわいいジョッキーが嬉しそうにインタビューに答えていました。そ...
あんず

とねっこが続々誕生しています。

僕もヨメも北海道の日高が大好きで、定年後には二人で馬を連れて移住しようと予定しています。皆さんは、競走馬のふるさと案内所をご存じでしょうか?馬産地巡りをするには、ここの情報が一番信頼出来る、確かなサイトです。ここからの情報ですが、一昨年(2...