あんず 記念に蹄鉄の贈り物はいかがですか? ヨメが、以前、あんずの使っていた蹄鉄を乗馬クラブのスタッフに無理を言って分けていただいた。そのままなら錆びてしまうので、いろいろと保存方法を考えたのです。蹄鉄で記念品を作ってもらった蹄鉄はあんずの体の一部として、長い時間使っていたものです。... 2014.02.13 あんず乗馬考えたこと馬具
あんず 馬貧乏 自分たちの娘(馬12歳)は、言葉が話せない。でも、話しかけることはいくらでもできる。話しかけると、じっと聞き耳を立てて聞いていることがある。僕は、6~7年前に1度だけ乗せてもらったことがある。その時は、話しかける余裕などなかった。今、ヨメは... 2014.02.12 あんず考えたこと
あんず ずっこける馬もいるのです 週末からの寒波によって、東京競馬は土日とも積雪のために開催が中止となりました。1月2月は、馬にとっては気持ちの良い、元気な時期だと言われています。雪も、仔馬の頃にはいつも見慣れていたのだと思うのです。雪国で生まれ育った僕も、雪が積もると懐か... 2014.02.09 あんず乗馬考えたこと
あんず ヨメのビデオレッスンが終わった! 緊張しまくりでのぞんだ、ヨメのビデオレッスンが終了しました。レッスンの最中、僕は自分が乗った馬の手入れをしていました。なので、ヨメのレッスンは直に見てはいなかったのです。馬の手入れが終了してから、場長さんの講義形式で座学が始まりました。身振... 2014.02.08 あんず乗馬考えたこと
あんず 今年の秋には結婚10年になる なにをかくそう、って隠す気はないのですが、ウチは今年の秋で結婚10年になります。振り返ってみると、ヨメに迷惑と心配をかけ通しだった。そんな気がするのです。感謝を込めてダイアモンドを3連。なあんて、はやりましたね。僕は、感謝を込めて騎乗券を3... 2014.02.03 あんず考えたこと
あんず その後の日高ケンタッキーファーム 昨年の8月最後の週に北海道旅行へ行った時のことです。日高ケンタッキーファームがあった場所へ行きました。お隣の白井牧場さんと、どなたかの牧場がこの敷地を買われたと聞きました。正面ゲートがあった場所には白井牧場の看板がありました。 2014.02.02 あんず乗馬考えたこと
あんず 5月の連休の航空券が取れました。 昨日の午前11時より3月以降の航空券が発売になりました。その中でも「旅割75」という、75日前までに発売する割引チケットがあるのです。伊丹→千歳間が、片道10000円ほどで取れました。ただし、変更はききませんが、格安で、連休のチケットが取れ... 2014.01.30 あんず乗馬
あんず 1年近く前のブログより 今日はいつもの馬ではなく、別の馬に乗った。輪乗りの半径が短くて、馬にストレスをかけていた。それがたたって反抗とボイコットされた(泣)。自転車と同じで、半径が短いと、重心が内側に傾く。そうするとどうなるかというと、水が入ったバケツを片手に持っ... 2014.01.29 あんず乗馬考えたこと
あんず とねっこが続々誕生しています。 僕もヨメも北海道の日高が大好きで、定年後には二人で馬を連れて移住しようと予定しています。皆さんは、競走馬のふるさと案内所をご存じでしょうか?馬産地巡りをするには、ここの情報が一番信頼出来る、確かなサイトです。ここからの情報ですが、一昨年(2... 2014.01.28 あんず乗馬競馬
あんず 明けて12歳のあんず 昨日、装蹄師さんとあんずの年齢について話をする機会がありました。馬の寿命が20年と少し、と考えると、あんずは明けて12歳になるのであんずの寿命があと10年ちょっとしかない。この現実に、ヨメはかなりショックを受けたようでした。大切な家族の寿命... 2014.01.26 あんず考えたこと
あんず 外乗(がいじょう)という楽しみ 乗馬には、外乗(がいじょう)という楽しみもあるのです。初めての方でも、安全に参加出来るコースがあるんですよ。最初の15分~30分ほど発進・停止、左右に曲がるなどの簡単な指示を練習してから、常歩(なみあし)でトコトコとのんびり馬での散歩ができ... 2014.01.22 あんず乗馬
あんず 腰痛で乗馬を休んだけれど、幸運が。 今朝、身支度をしている時のこと、顔を洗おうと腰をかがめると事件は起きたのです。軽い「ぎっくり腰」になってしまいました。でも、ラッキーなことに軽度で済んでよかったです。ということで、今日の乗馬は休みになりました。残念。家にいると、馬のカレンダ... 2014.01.21 あんず乗馬競馬
あんず あんずの無口を替えてくださった 今までの、緑色の無口から、きれいなボアのついた黄色の無口に替えてくださった。スタッフのKさん、感謝です。無口(むくち)とは、無口頭絡(とうらく)の略で、一般的に、革またはナイロンで出来ていて、色々なサイズのものがあります。基本的に項(うなじ... 2014.01.20 あんず乗馬競馬
あんず 探る騎乗を続けること 今日は乗馬をしてきた。元気な常歩と速歩は、なんとか出た。前半は、まぐれで中心軸がぴったりだったようです。後半は、ずれまくって、馬の動きが微妙に鈍くなりました。騎座を中心にした、バランスの良い騎乗が大事だということを馬に教えられました。騎座を... 2014.01.14 あんず乗馬
あんず 愛のかたち 写真で振り返るあんずの2013年から2014年正月まで去年のおひな様お内裏様(友情出演:ララミー)ティアラ3連誕生日夏の日サングラスサンタさんトナカイさんお正月笑ってますこんな楽しみ方もあります。トナカイさん以外はこれで馬場に出ました。あ、... 2014.01.09 あんず乗馬