スタッフ

あんず

やっぱり鞭は難しいです。

馬に乗る、ということは良く考えてみると、すごいことをしていると思うのです。乗馬クラブのスタッフさんのように毎日同じ馬に会ってその馬に乗っていると、相手が誰だかわかってくるとは思うのですが、週に1度や2度しか騎乗しない会員さんのことをはたして...
あんず

人も馬もひとりでは生きてはいけない

ヨメの乗馬レッスンは、毎週土曜日の朝イチが多いのです。一回休むと、合計2週間は馬に会えない計算になります。前回の土曜日は雨降りと風邪気味が重なってレッスンを休んだのです。先日、2週間ぶりにレッスンに行ったところ、あんずが洗い場に繋がれていま...
あんず

馬とのふれあいの時

明日はハロウィンですね。あんずのハロウィン仕様です。スタッフさんの手作りです!いつもお見事なできばえで、感心しています。可愛いですね!これでレッスンへ出ています。最近、ものづくりをサボっているボクとしてはちょっぴり反省です。これから寒くなっ...
乗馬

冬毛のお手入れしました。

今日は久しぶりに馬の手入れをしました。ひさしぶりというのは、僕の場合、騎乗するのがほとんど朝一番なのです。そうすると、乗った馬が最終レッスンになって、おしまいの手入れをすることがほとんどないのです。でも、今日は騎乗したお嬢様が、めずらしく1...
あんず

リスペクト(尊敬)

僕は、乗馬クラブのスタッフの人たちを尊敬します。スタッフの皆さんの、馬に取り組む姿勢が好きです。母親が子どもに対するような、手放しの愛情を感じるのです。何も見返りを求めていない愛情とでも言うのか、自分のために、馬はなにか特別なことをしてくれ...
あんず

馬の背で考えること

皆さんは、馬に乗っている時は、どんなことを考えているでしょうか?僕は、自分の調子と馬の調子がどうなのか、ペアの調子はどうなのか、など、馬に乗ってすぐに色々なことを考えます。折り合いがつくように、全力を注ぐわけですが、馬がワガママをしてなかな...