あんず大切な馬とのコンタクト 騎座とハミを通しての馬との会話 馬と関わる時間が増えてくると、どんどん楽しみが増えてきます。 それは、知識だけではなくて自分で体感したものが多いのです。 最近になって多いのが、馬の上で「なるほど!」と思う時です。 騎座やハミを通して馬と会話をしている... 2018.10.09あんず乗馬考えたこと
乗馬「半減脚」についてニャンコ先生に聞いてみた 久しぶりの登場! ニャンコ先生に聞け!の時間です。 今回は「半減脚」について訊ねてみました。 …がっくりです。 ちょっとよくわからなかったようです。 ... 2016.07.26乗馬考えたこと
あんず「つもり貯金」で鞍を買った ヨメに引き続いてボクも鞍を注文しました。 騎座も安定してきたし(あくまでも主観ですが)、 鐙も毎回違う物よりもお気に入りのものの方が よさげだなあ、と考えるようになったのです。 ヨメはこげ茶色、ボクは... 2015.03.16あんず乗馬
乗馬人生はこれから! ある本に書いてありました。 乗馬はピアノを弾くことと通じるものがある、と。 それは、ピアノも乗馬も、両手両足が それぞれ違う動きをしていなくちゃならなくて、 その部分が似ている部分なんだそうです。 ... 2014.05.22乗馬考えたこと
あんず騎乗時の基本姿勢と緊張感 昨日の記事にも書きましたが、 叱るということと、ほめるということは、 馬にとって大切なことなんです。 馬を、その気にさせて、元気よく歩かせることが 基本なんです。 それが、なかな... 2014.02.16あんず乗馬
あんず探る騎乗を続けること 今日は乗馬をしてきた。 元気な常歩と速歩は、なんとか出た。 前半は、まぐれで中心軸がぴったりだったようです。後半は、ずれまくって、馬の動きが微妙に鈍くなりました。 騎座を中心にした、バランスの良い騎... 2014.01.14あんず乗馬
乗馬初乗りしてきた! 今年の初乗りは、白馬に乗りました。 ベストポジションを探しながら乗ったのです。 元気の良い常歩が出てくれました。 元気の良い速歩が出てくれました。 ここまでは順調でしたが、 元気の良い駈歩が出て... 2014.01.04乗馬考えたこと