競馬

もういくつ寝るとお正月♫

もうすぐ有馬記念ですね。今年はクリスマスとかぶっていますね。我が家では有馬記念よりも23日の中山大障害(J・G1)の方が気になっています。(写真は『赤レンガ』と呼ばれる大いけ垣)というよりもいつものことですが、障害レースはいつもドキドキハラ...
あんず

たまには座学なんていかがですか

先日、たまたまyoutubeを見ていたら「ハミ受け」についてと「収縮と伸展」についてとてもわかり易い説明とデモンストレーションの動画がありました。今まで見た中で一番分かりやすかったので紹介します。まずは講義の動画がこれです。「馬はアスリート...
あんず

継続は力になります

いつも行く野菜の直売所があるのですがちょうど今がニンジンが旬で色とりどりのニンジンが販売されています。種類が豊富で、品種の名前はボクは覚えられないくらいたくさんあるようです。葉付きニンジンもたくさんあります。あんずはもう大喜びです。最近はヨ...
あんず

地上の楽園

ヨメとあんずは騎乗時、異次元の段階に突入しました。というのは、馬場でのヨメとあんずがイイ感じでなのですが、駈歩など今までの速度ではなく結構なスピードで走っているのです。他の会員さんには見せないような鋭い歩様で速歩をしたり駈歩をしたりしている...
あんず

喜怒哀楽

ある特定の人と一緒にいる時間が多くなると相手の考えていることがなんとなく分かるような気がします。ボクのヨメはボクが何を考えているのかなぜかよく分かるみたいで、隠し事なんかデキるわけがありません。おまけに少しの体重増加でも分かるみたいです。ち...
あんず

馬と野菜の話

夏の台風や天候不良の影響で野菜の値段が高い日が続いていますね。スーパーに行く度に思うのですがキャベツの外側の皮がいっぱい捨てられています。あれはみんなどこへいくのでしょうか。全部もらって帰りたい気もします。以前、東北のとある牧場を特集したテ...
あんず

馬の性格も色々あるんです

朝晩の気温が下がってきましたね。馬関係のスタッフの皆さんにとっては朝晩の仕事が大変になってきてますね。馬たちも馬着の季節になりました。でも、馬の活動にはいい感じの気温だと思います。人間も「食欲の秋」というくらいなので馬たちも食が進む季節なの...
あんず

我が家の序列

今日の京都競馬第2レースでJRA所属騎手の幸英明ジョッキーがJRA通算1200勝しました。嫁がずっと応援していて今朝のレースもテレビに向かって大声で声援を送っていました。いやあ、良かった良かった。嫁が元気で「機嫌」がイイのが一番です。昨日、...
あんず

いつものように

いつものように早めにクラブハウスに到着してあんずが洗い場につながれているかを確認していつものようにそっとあんずに近づいていき「あんず!」と声をかけるいつものように「ブルルッ」っと返事をして振り向くあんずそうやってあんずとの一日が始まります。...
あんず

乗馬のススメ

ボクの通っている乗馬クラブは夫婦で通ってきている会員さんが多いです。いつも仲良く一緒にいるところを見るとやっぱり夫婦はいいなあと感じます。同じ楽しみ、同じスポーツを共有できるのは乗馬ならではのような気がします。レッスンもそれぞれ個人のレベル...
あんず

牝馬の扱い

牝馬の扱いはとてもむずかしいです。ちょっとのことで気難しくなったりワガママをするようになったりします。今日はインストラクターに言われました。「Oちゃんをレディーとして扱うこと。時には英国紳士としてふるまうこと。時にはライオンのようにたくまし...
あんず

馬の独占欲?

いつも行く馬房での出来事なんですが、ヨメがあんずにニンジンを与えようとするとあんずは両隣の馬を威嚇するような行動を取るのです。「このニンジンはアタシだけが母ちゃんからもらうの!」とでも言わんばかりの勢いです。あんずにも、母ちゃんに対する独占...
あんず

馬とのやり取り

ヨメと乗馬のレッスン内容について話をしていると、ボクと同じような内容について今取り組んでいることが分かりました。扶助を出すにも色々なアプローチからやってみます。馬を自分の手の内に入れるために減却を入れたり色々な指示を出してみます。あんずもヨ...
あんず

C・ルメールさん

秋競馬が始まりましたね。ヨメが応援する声もどんどん大きくなってきています。ヨメのヒイキの騎手も頑張っているようで、ヨメの機嫌もいい感じです。今日はスプリンターズステークスに夜は凱旋門賞という豪華なプログラムです。凱旋門賞ではルメールさんに頑...
あんず

季節が秋へ

ほんの少しずつですが季節が秋へと向かっていますね。馬にも人にも厳しい暑さの季節ももうすぐ終わりかなと思っています。トンボもたくさん飛んでいますね。昔は虫が苦手だったヨメが今では平気で馬にまとわりついてくる虫を平手で「パチン!」なんてやってい...