あんず 今日はあんずの誕生日! 今日は 僕たち夫婦にとって一番大切な存在のあんずの誕生日です。15歳になりました。あれよあれよと言う間にもう15歳です。今年はがんばってニンジンのケーキを平仮名で作ってみました。自分で言うのもなんですがまあまあでした(^o^)あんずは朝から... 2017.05.20 あんず乗馬考えたこと
あんず 無口の油入れをした! 先月の中旬くらいから気になっていた、あんずの無口の手入れをしました。あんずの無口は革製なので鞍や鐙革同様に油入れ(油漬け)しました。これまでの汚れをサドルソープでキレイに落として天ぷらを揚げるように約一週間、油に浸します。参考になるページは... 2017.01.07 あんず乗馬考えたこと
あんず 道具について考えてみた ヨメのグルーミング・ボックスがピンク色のものに、新しくなりました。ちょっと大きめになりました。古いのがこれ。↓入れたいものがたくさんになってもう入りきらなくなってしまいました。(ピンク色のバケツは違います^^)出番が多いのはこれらのブラシで... 2016.07.21 あんず乗馬考えたこと
乗馬 乗馬用品について考えてみた 馬房掃除が大好きなヨメが言うには今、一番欲しいものがこれボロ入れの二輪車なんだそうです。結構な値段がします。作業効率を考えると使い勝手が良い道具を使いたいですね。そして、その道具を長く使えるといいですね。やっぱり道具は気に入ったものを長く大... 2016.07.13 乗馬考えたこと
乗馬 手入れ道具のお手入れ 今日はとても天気が良い日曜日なので馬の手入れ道具を洗いました。…と言っても、朝、ヨメの提案で、ヨメが全部洗ってくれました。ありがとう。助かりました。これからの馬の手入れが楽しみです。道具がきれいだと気持ちがいいですね。ヨメは時々手入れ道具を... 2015.10.18 乗馬考えたこと
あんず ちょっと感動!鞍が出来るまで。 皆さんはどんな鞍を使っているのでしょうか。クラブの鞍でしょうか。自分専用の鞍でしょうか。ボクは自分用の鞍を買ってやっと数か月になりました。今日、何気なくyoutubeを見ていたら素敵なサイトがあったので紹介します。 2015.08.30 あんず乗馬考えたこと
あんず 道具の手入れについて考えてみた。 馬との距離が縮まってくるとそれと比例するように馬具が増えてきました。最近は鞍を買ったので今までの道具の手入れの他に鞍の手入れも必要になり騎乗後には馬の手入れの他に自分の道具の手入れの時間が増えてきました。ブーツやチャップスを毎回きれいにして... 2015.08.10 あんず乗馬考えたこと
乗馬 道具の手入れは大変。でも楽しい。 乗馬用の道具は本当にたくさんあります。ひとつひとつの道具を手入れすると、相当の時間がかかります。乗馬クラブのスタッフの方々には頭が下がります。今回は、自分が使う乗馬の道具について考えてみました。乗馬クラブの会員さん同士の会話には、時々、手入... 2014.02.11 乗馬考えたこと
乗馬 道具の手入れが好きだ! 乗馬をした日は、家に戻るとすぐに乗馬用具を手入れするのが日課です。ヨメの分と自分の分、まずはブーツの汚れをブラシで落とします。乾いた布で汚れを拭き取り、皮革油を薄く塗り広げます。最後に乾いた布で油を拭き取り、ブーツやチャップスの完了です。ち... 2013.12.13 乗馬考えたこと