乗馬ヨメの最良の日!それを支えてくれた師匠と馬たちの熱い思い 時代が平成から令和へと変わっていった、4月末から5月初旬の10連休のことです。 連休を利用して、以前から会いたかった馬の師匠のところへ行ってきました。 馬の師匠は馬産地の日高の出身です。ボクと同じ道産子なんです! 新潟...2019.06.06乗馬競馬考えたこと
乗馬ヨメが生まれて初めて人様の前で腰を抜かした出来事‼ 昨年の11月11日、京都競馬場でエリザベス女王杯が行われた当日のことです。 第6レースでヨメがいつも声援を送っている幸英明ジョッキーがレース中に先を走っていた馬の事故に巻き込まれたのです。 多重の転倒事故となって全治半年...2019.02.21乗馬競馬考えたこと
あんず馬の感情を知りたい!できれば言葉も通じてほしいです! 最近、よく頭に浮かぶことがあるのです。 時々テレビに出てくる「動物の言葉がわかる」という外国人女性の方のことなのです。 あんずを見ていると、何を考えていて、どんな思いでいるのかを知りたくなります。 「動物の言葉がわかる...2018.05.27あんず乗馬考えたこと
あんず最近あった良いことと、馬と一体になること 今年の春は異常に暑い時がありますね。 皆さん体調に気をつけてくださいね。 最近あった良いことは、ニンジンの間引きが行われていることです。 というのは、よく行く地場野菜の販売所で葉付きニンジンが出回ってきたのです。...2018.04.20あんず乗馬考えたこと
あんずボクもローキックを受けて痛かったです 関西は、桜も終わって今はハナミズキがきれいに咲いています。 北海道の馬産地では雪解けが進んできました。 仔馬のベビーブームも終盤に差しかかってきているとのことですよ~2018.04.12あんず乗馬考えたこと
あんず乗馬から得たスキルよりも、失った髪の毛の件 50歳になって、ボクはヨメと一緒に乗馬を始めたのです。 …それから8年が経ちました。 その8年間に一番変わったこと …と言えば、何をかくそう、ボクの髪の毛がとても薄くなったことなのです。 ...2018.01.13あんず乗馬考えたこと
あんず父ちゃんが必要ないと思っていた乗馬の試験を受けたのだが 今日は父ちゃんが何年かぶりに全乗振の試験を受けました。 試験の緊張感は、なにか昔を思い出させるような懐かしい思いがよみがえりました。 自分にはライセンスとかはもう必要ないと思っていたのですが...2017.11.23あんず乗馬考えたこと
あんずあんず復帰しました! あんずは元気になりました。 2週間ぶりにヨメのレッスンから復帰しました。 そのレッスンが今日だったので、ヨメは上機嫌でいます。もう家内安全、平和な家庭で幸せいっぱいでいます。 ヨメが...2017.10.27あんず乗馬考えたこと
あんず昔と変わったこと変わらないこと このブログを始める前に ヤフーブログで乗馬のことを書いていました。 ちょい太おじさんは奥さんにも馬にも相手にされないのか! ( ↑ クリックすると別ウインドで開きます。) その続きがこのブログ...2017.09.23あんず乗馬考えたこと
あんず忘れ物 我が家は乗馬に行く時はいつも荷物が多いのです。 ヨメのあんずを思う気持ちが ひとつふたつと何かしら持ち物が増えます。 馬や人のおやつや飲み物。 そして毎回持ち帰って洗っている 肢...2017.08.27あんず乗馬考えたこと
あんず乗馬は山登りに似ている? 先日、平日にもかかわらず ヨメと一緒に乗馬に行ってきました。 あんずは ヨメの顔を見るなり 「あれ?なんで今日来てくれるの?」という びっくりしたような表情を何度も見せてくれまし...2017.06.04あんず乗馬考えたこと
あんず思案中! 最近は 桜の満開のニュースが続いています。 近所の北野天満宮の桜が満開です。 騎乗する時の 服装も少しだけ薄着になってきました。 馬たちにとっても これから...2017.04.10あんず乗馬考えたこと
あんずポリシー 今朝、 乗馬クラブに到着すると あんずがポツンと洗い場につながれていました。 ボクがまだクラブハウスの中にいるのに こちらをじっと見ています。 「いつもリンゴを持ってきて...2017.03.07あんず乗馬考えたこと
あんず母ちゃんからのニンジン 北海道の馬産地では 毎日ベビーラッシュが続いていると聞きました。 全国の天気予報を見ると 北海道はまだまだ寒さが厳しいみたいですね。 それに比べて ここ関西では一...2017.02.28あんず乗馬考えたこと
あんず「偶然」の出来事 もしも ヨメと出会ってなければ あんずという馬と出会っていないし もちろん乗馬も始めていなかったはずです。 今日、 何気ない会話の中で そんなことを二人で話していました。 ...2017.02.05あんず乗馬考えたこと