馬の特徴あれこれ

この記事は約2分で読めます。

乗馬のレッスン中に、ムチを使うことがあります。

あくまでも補助的な指示用に使うのですが、

馬は時々、このムチを無視することがあるんです。

batsu-150x150

「ペシッ」とムチを使っていることは馬には

伝わっているのですが、何もなかったように

知らんぷりをする時があるのです。

 

 

 

それなのに、小さなハエや虫には敏感に反応するのです。

馬のカラダに、ハエがちょこっと止まっただけなのに。

肌に触るか触らないかの感触に、すごく敏感なのです。

0-27

 

神経質にしっぽでしゃかしゃかと虫を追い払うのです。

あと、がぶっと口で攻撃したりもします。

乗っている僕の「走れ!」とか「歩け!」とかの

指示を無視して首を振ったりするのです。

 

ブヨや刺しバエなど、吸血する虫を嫌がっているのは

とてもよく分かるのですが、

 

こっちが「真面目にやりなさい!」「言うことを聞きなさい!」と

「ペシッ」っとむち打っても知らんぷりするのはねえ。

0-24

スポンサーリンク

最近は刺しバエも少なくなってきましたが、

虫の多い時期は、馬の動きに気をつけなくてはならないのです。

 

 

 

そうそう。馬の首は長くてよく曲がるのです。

真後ろだって見ることができます。

カラダの側面のかなり後ろまで届くほど長いので、

虫を追い払ったり、かゆいところを掻いたりできるのです。

 

手入れをしているときなんかに、甘えて「ガブッ」と噛んでくる子もいます。

中には思いっきり強く噛んでくる子もいるのです。

1299691054C4851y

 

馬によっては、デリケートゾーンがあって、そこを触られると

めちゃめちゃ嫌がる子もいます。

反撃に「ガフッ」と噛みついてくる子もいるのです。

なめとんのか

僕は何度も噛まれたので、どんなときに噛んでくるのか

ちょっとだけ分かってきたので、最近は噛まれなくなりました。

 

馬は怒ると耳が後ろに倒れるのです。

耳を見ると、怒っているのかそうでないのかが分かります。

 

 

ヨメには何度も怒られているのですが、

どんなときに怒られるのか、ちっとも分からないので、

最近になっても怒られ続けています。

 

ヨメも怒ると耳が後ろに倒れてくれると

助かるんだけどなあ。

スポンサーリンク

コメント