あんず 昔の騎乗ビデオをみてヨメに笑われた 昨日の夜にヨメと二人で4年前に撮った騎乗中のビデオを見ました。そしたらボクの騎乗ががあまりにもヘタクソなのでヨメに大爆笑されまくりました。自分で言うのもなんですが、本当にヘタクソなんです。軸がブレブレで、手綱を持つ手がバラバラなのです。しか... 2017.05.09 あんず乗馬考えたこと
乗馬 新しい鞍が届いた! ヨメと一緒に買うのを悩んでいた鞍。先日、納期が遅れていた鐙革が届いてやっと一式揃ったので、油入れ(サドルオイルの注入)をしました。それから約一週間経ってボクの鞍のデビューとなりました。固すぎずやわらかすぎず、しっくりきていい感じです。写真が... 2015.06.18 乗馬考えたこと
乗馬 馬の気持を考える 今日、ヨメがクラブである会員さんから声をかけられました。「鞍は届いたんですか?」嬉しいことに、ブログを見てくださっていたのです。3月の初めに鞍を注文したのでそろそろ届いてもいい頃だと皆さんも考えていることだと思います。実は、鞍と鐙革は届いて... 2015.04.11 乗馬
あんず 「つもり貯金」で鞍を買った ヨメに引き続いてボクも鞍を注文しました。騎座も安定してきたし(あくまでも主観ですが)、鐙も毎回違う物よりもお気に入りのものの方がよさげだなあ、と考えるようになったのです。ヨメはこげ茶色、ボクは黒を注文しました。ネームプレートには「あんず」の... 2015.03.16 あんず乗馬
あんず フラット・ワーク(最低限やること) 乗馬のフラット・ワークとは、3種の歩樣(常歩、速歩、駈歩)の運動ということです。今のレッスンは、このフラット・ワークを最低限やるべきこととして、実行することなんです。内方脚でしっかり小指まで使って鐙を踏んで、扶助を出す練習です。なぜだかそう... 2014.02.25 あんず乗馬考えたこと
あんず 騎乗時の基本姿勢と緊張感 昨日の記事にも書きましたが、叱るということと、ほめるということは、馬にとって大切なことなんです。馬を、その気にさせて、元気よく歩かせることが基本なんです。それが、なかなか僕のレベルでは難しいのです。ワガママを許さないで、正しい指示に従っても... 2014.02.16 あんず乗馬