最近は暑くなってきたので、馬たちも丸洗いされる機会が増えてきました。
レッスンに出る直前にもサクッと水をかけてもらっています。
暑くなると、うるさい虫がどこからともなく飛んできます。
でも、ウチの母ちゃん特製の虫よけは効果抜群です。
毎日暑い日が続いているので熱中症には注意しましょうね。
今回は、「あんず用タオル」の秘密と「虫よけアロマ」のことについてお話します。
母ちゃん特製のあんず専用タオル
ヨメはバスタオルもフェイスタオルも端の2重織りの部分に縫い込まれている糸をひとつひとつほどいていきます。
両端を解いたタオルは、全体がさらさらの一枚のタオルになるのです。
次にこのタオルを大きくふたつ折りにして、これを手縫いで半分の大きさにまとめます。昔、廊下を拭いた雑巾のように。
そうして出来上がったのが、生まれたての赤ちゃんにも使える、どの表面もふわふわのタオルなのです。
これを何枚も何枚もあんずのために用意しているのです。
暑い時期は、特に重宝します。
このタオルは、作り方をヨメが母親から教えてもらったと言ってました。
今でもヨメの実家に行くと、このふわふわのタオルがいくつも用意されているのです。
どんなタオルよりも、ふわふわでとても気持ちが良いのです。
馬用の虫よけアロマ
最近のヨメは、アロマの勉強に一生懸命取り組んでいます。
さっきも風呂上がりに、ボクが「虫に刺された」と言ったら、アロマが入った木箱を出してきて、「なになに、虫さされ?」と言った直後に「これだね!」と自信ありげにアロマを1滴塗ってくれました。
すると、かなり痒かったのがびっくりするほど何も感じなくなったのです。
それよりも、ハッカ油などを調合してヨメが作った虫よけアロマが効果抜群なのです。
あんずにも好評なようです。
というのも、あんずにスプレーすると「いんじゃない!」的な表情を見せてくれるのです。あんずがです。
馬房から洗い場に出ると、虫が飛んできて、一生懸命にしっぽで払ったり、皮膚をぷるぷる動かしたりして虫を払おうをするのですが、そのような素振りが見られないのです。
効果がしっかりあるのが確認できると、ヨメは大喜びです。
心は馬に伝わっている
タオルにしても、虫よけにしても、小さな思いやりの心から生まれたものです。
その心が馬に伝わらないはずがありません。
最近は、ヨメの呼びかけに、あんずは「ブルル」と小さく答えます。
ヨメがあんずに騎乗している時も、あんずの反応が少しずつ変化しているように見えます。
まだまだ人馬一体は難しいのですが、早く実現できるように願っています。
乗馬は本当に楽しくて奥が深いです!
コメント
どさんこPさん、お久しぶりです♪
豪雨の影響を心配しておりましたが、ご自宅も乗馬クラブもご無事だったようで、
本当によかったです(´∀`)
タオルの端をほどいてから雑巾を作ってあげてるんですね!
こんな愛情深い母ちゃんに出会えたあんずちゃんは、本当に幸せ者です(#^.^#)
母ちゃんの呼びかけに返事をしたり、母ちゃんのニンジンを独り占めしようとしたり、
その可愛らしいあんずちゃんの姿が目に浮かびます(≧∇≦)
効果抜群の虫除けアロマで、他のお馬たちの不快感も救ってあげて欲しいです♪
どさんこPさんのブログから拡散してもらえると、
幸せなお馬が増えると思いますが、そこは企業秘密でしょうか(笑)
こんにちは、ねこむすめさんお久しぶりです!
コメントありがとうございます。
いつもご覧いただいてくださり、ヨメと二人で喜んでいました。
ヨメはあんずよりも幸せを感じているようです。
あんずがいてくれるので、楽しいアイディアがどんどん出てくるのです。
ヨメが「あとで大公開するね~♪」と申してました。
企業秘密とかそんなのないですよ(^o^)
馬のこともアロマのことも、良い人に恵まれていると感謝しています。
(中には変な人もいますけど、それは置いといて)( ^ω^ )ニコニコ
幸せな馬たちが増えるといいですよね。それではまた。