ボロ

あんず

あんずが体調不良に

あんずは京都に来てから病気らしい病気ということがなかったのです。ところが先週の水曜日、最終レッスンから厩舎へ帰る時に足取りからいつもの元気さが消えていたのだそうです。いつもは飼い葉桶に向かってまっしぐらのあんずなのですが、なにやら元気がなか...
あんず

愛馬への熱い思い

普段からボクはヨメには頭が上がらないのですが、あんずに関して、ヨメは本当に一生懸命で頭が下がります。朝一番に乗馬クラブに到着するとすぐにあんずの馬房へ行き、リンゴと水分を与えます。ボロが目立つとボロ取りを始めます。あんずを思う気持ちには圧倒...
乗馬

乗馬用品について考えてみた

馬房掃除が大好きなヨメが言うには今、一番欲しいものがこれボロ入れの二輪車なんだそうです。結構な値段がします。作業効率を考えると使い勝手が良い道具を使いたいですね。そして、その道具を長く使えるといいですね。やっぱり道具は気に入ったものを長く大...
乗馬

ボロにも個性があるのです

乗馬クラブでのヨメのマイブームは馬房掃除。略して「バボソー」。下の写真はあんずではないんです。この時間はあんずがレッスンに出ていました。楽しそうにボロ取りをするヨメです。もうすでにフォークの使い方も手慣れたものです。この子は馬房を手入れして...
乗馬

乗馬クラブのスタッフさん

乗馬クラブのスタッフさんを見ているととても自分には出来そうにない仕事だと感心してばかりです。今回は、そんなスタッフの方たちの毎日を少しだけ紹介します。乗馬クラブのスタッフは大変?乗馬クラブのスタッフの皆さんは、馬具の手入れから馬房の手入れに...