障害飛越

乗馬

乗馬は老後も楽しめる全身運動なのです

最近、大阪在住で、80歳を超えた年配の乗馬インストラクターを、テレビで何度か目にしました。その方は、今でも毎日馬を調教し、障害飛越の競技会にも参加されているのです。また以前に、日高の乗馬クラブにも高齢者で乗馬を楽しんでいる方々がおられ、テレ...
競馬

今年はアンカツに始まりオルフェで終わった。

皆様にとって、2013年という年はどんな年だったでしょうか。僕は、やっぱり馬との濃い時間が多かったです。2013年の新年早々に、アンカツの引退の知らせが入り、個人的に応援してきたのもあって、とても残念でした。彼は早生まれですが、僕と学年が同...
あんず

自分に合った騎乗スタイル

乗馬もレッスンが進んでくると、障がいを飛んだり、馬場馬術をしたり、エンデュランスに挑戦したり、ジムカーナにトライしたりします。より専門分野に進むことになります。僕は本来怠け者なので、楽しくゆっくり騎乗できればそれで満足のように感じています。...