ブーツ

あんず

忘れ物

我が家は乗馬に行く時はいつも荷物が多いのです。ヨメのあんずを思う気持ちがひとつふたつと何かしら持ち物が増えます。馬や人のおやつや飲み物。そして毎回持ち帰って洗っている肢用のプロテクターやタオル類(あんず専用のもの)たまに手入れのために持ち帰...
あんず

道具の手入れについて考えてみた。

馬との距離が縮まってくるとそれと比例するように馬具が増えてきました。最近は鞍を買ったので今までの道具の手入れの他に鞍の手入れも必要になり騎乗後には馬の手入れの他に自分の道具の手入れの時間が増えてきました。ブーツやチャップスを毎回きれいにして...
乗馬

乗馬生活最大の恐怖体験

先日の乗馬は本当に怖かった。朝からなにか、嫌な感じがしていたのです。レッスンの後、直行でヨメの実家へ行き、墓参りと護摩焼きがあったのです。さらに、乗馬クラブへ、友人が子ども連れで遊びに来る約束があったのです。実家へ行くための準備と乗馬へ行く...
乗馬

ちょっと感動!長靴ができるまで。

皆さんは、どんな長靴を履いていますか?馬の手入れをするときには、僕は長靴を履きます。ただ単に、乗馬用のブーツが濡れてほしくないだけですが、なんか好きなんですよ。長靴が。僕が雪国で育ったせいもあると思いますが、歩くときの「ダルッ、ダルッ」とい...